「快眠にいがた」

pic_tight_02
快眠にいがたブログ

メニュー

【寝具選びのコツ】日本製だけを信用せずに羽毛布団の「臭い」をチェックしよう!

こんにちは横山寝具店グループ・専務スリープマスターの横山隆一です。

 

快眠にいがた横山寝具店では、他店で購入された羽毛布団のメンテナンスの相談も受けておりますが、

 

その相談で多いものの一つに「臭い」があります。

 

 

【日本製だけを信用してはいけない】

 

よく羽毛布団の広告で

「日本製なのに〇〇円!」などと

「日本製」の羽毛布団がお値打ち価格でおすすめされています。

 

しかし、その日本製を信頼して購入したのに、臭いが気になるという相談がとても多いのが現状です。

 

しかも、弊社とも取引のある国内大手の寝具メーカーの羽毛布団も含まれます。

 

なぜ大手寝具メーカーの日本製の羽毛布団なのに

気になるほどの「臭い」がするにでしょうか?

 

それは気になる「臭い」のもととなる

詰め物の羽毛の「洗浄」に日本製は関係がないからです。

 

日本製を表記する場合、その基準となるのは「縫製」です。

消費者庁では原産国の運用基準を下記のように運用しています。

「商品の原産国に関する不当な表示」の原産国の定義に関する運用細則[PDF:81KB]http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/guideline/pdf/100121premiums_27.pdf

 

寝具は衣料品にあたりますので「どこで縫製されたか?」が原産国の定義になります。

 

【臭いの原因は油脂分】

羽毛布団の臭いのもとは羽毛に含まれる油脂分です。

油脂分そのものの臭いや、油脂分を餌に繁殖する細菌の出す臭いです。

 

つまり、気になる「臭い」の原因をへらすには

いかに上手に「洗浄」し油脂分を落とすかが重要で

大手寝具メーカーであることや、日本で縫製されたのかは関係ないのです。

 

※油脂分を落としすぎると、羽毛が本来もつ弾力性も失われてしまうので、洗い過ぎもいいけません。どこまで油脂分を落とすかが難しいところです。

 

では日本国内で洗浄すれば問題はないのでしょうか。

必ずしもそうとは言えません。

 

私は、海外で洗ったものが全て臭いが気になるとは言いません。

 

水質のよい水で洗うことは重要ですが、

日本の水だから質がよいと言うわけではありせん。

もちろん海外でも質の良い水もあるでしょう。

 

そして日本国内の質の良い水で洗浄したといっても、洗剤が違っていたり、すすぎが甘ければ、臭いの気になる羽毛布団になってしまいます。

 

広告も法律に則り表記されており、

「臭い」についても表現していないので嘘をついているわけでもありません。

 

私がお伝えしたいのは「大手寝具メーカーだから」「日本製だから」を根拠に羽毛布団を選んではいけないということです。

 

 

【「臭い」は重要なのか?】

 

「質の高い睡眠」には、リラックスすることとが大切です。

 

羽毛布団の気になる臭いは、そのリラックスを阻害する一因となます。

 

臭いが気にならないことは「質の高い睡眠」には重要です。

 

実際に、眠る前に好きな香りのアロマを焚く方も増えています。香りも睡眠にとって大切な要素です。

 

 

【羽毛布団を選ぶ方法】

 

ではどうすればいいのでしょうか?

 

それは、購入を検討しておる羽毛布団を実際に嗅いでみることです。簡単です。

 

コツは2つあります。

 

【1】収納ケースに入っている羽毛布団で確認

展示しているものではダメです。臭いがまわりに拡散して分かりにくくなっています。ケースに入っている羽毛布団がベストです。

 

【2】2点以上くらべる。

臭いの基準もわからないと思います。かならず2つ以上比べてみましょう。価格が違うものを比べるとわかりやすいです。

ここまで読んで気づいた方もいらしゃると思いますが

羽毛布団の実物を見ずに(臭いを嗅がずに)買うのはおすすめできません。

 

臭いの感じ方は、個人差があります。←ここがポイント

 

ぜひ、ご自分で確認してください。

 

 

【末筆に】

実は、ラジオとテレビの取材でこの羽毛布団の臭いのお話をさせていただきました。

 

ラジオは、すでに放送され大きな反響をただき、

私が思っていた以上に、羽毛布団の臭いにお困りの方が多く驚きました。

 

文才がないのでメーカー批判な記事にもとられてしまうかもしれませんが、けしてその意図はありません。

 

一人でも多くの方が、納得して羽毛布団を選べる手助けになればと思い記事にしてみました。

 

皆様のお役に立てれば幸いです。

 

カテゴリー: blog| 寝具選びのコツ| 質の高い睡眠
このエントリーをはてなブックマークに追加